iPhoneを消去
2019年11月22日
ドコモのケータイ保証お届けサービスに入ってます。
仕事がら度々iPhoneの画面を割ってしまうからです。
一つの機種で平均2回は使いますね(;^_^A
ケータイ保証お届けサービスは新品を送ってくれて、
引き換えに壊れた電話機を送り返すだけなのですが
その時に必要な処理がiPhoneを消去するかリセットです。
画面割れの場合そのiPhoneは恐らく使えないのでリセット処理はできない場合がほとんど。
必然的に新電話機かPCで「iPhoneを消去」という処理をすることになります。
これって結構勇気要るんですよね・・・
違う機種ならいいのですが、現行仕様と同じ名前の機種が出てきていると
「これ消すと今から使うやつが消えてしまうのではないか」という一抹の不安・・・
でも安心してください、グレーに反転して表示されている機種は消しても影響ありません。
一度やらないで返却したことがありますけど、処理できるまで何回でもドコモから連絡が来ます(^_^;)
「iPhoneを消去」の方法
1、PCの場合⇒iCloud.comにアクセスして(https://www.icloud.com/)サインインする
iPhoneの場合⇒iPhoneを探すにサインインする
2、オフライン表示されている(暗転しているところ)機種を選択し「iPhoneを消去」をタップ
3、パスワード入力画面が出たらパスワードを入力して「消去」
4、次へ⇒次へと進み右上に「削除」が出たらタップ