アトピー性皮膚炎
2019年10月23日
これからの季節、空気が乾燥してくると肌もカサカサしてきてアトピー性皮膚炎が一層気になる冬。
私も子供のころからアトピー性皮膚炎で、肌を出している夏場はまだマシな軽症の部類です。
それでも冬場になるとカサカサしてきて痒みも増してくるのは毎年のことでした。特にお風呂に入ると温まるので余計に痒くなってボリボリ掻いてしまいます。
40年前にはステロイドの影響もよく知られていなかった時期なので、塗り薬も使用していました。よく効くんですよね。
その後中学生の時にお決まりの気管支喘息を発症。
年齢を重ねるにつれ徐々に軽くなっていきましたが、今でも11月から4月ぐらいまでは何かしら症状が出ます。
更に花粉症も加わってアレルギーのオンパレードです。
ステロイド系は大人になってからは自分の意志で使わないようにしてきましたが、何もしないでは改善も期待できないので、薬以外の「何か」をいつも気にしながら探すようになりました。
こういうのもその一つです。

