FX入門 zai

時々コンビニで立ち読みすることがある「ダイヤモンドZAI」。

株主優待は受けていますので全く投資関係に興味がなかったわけではありません。

ただ、株に関しては株価の上下には全く興味はなく(正確に言うとありますけど)株主優待が純粋な目的なので、まず売る気がありません。

将来的にそこの優待が必要ないとなればウリもあるでしょうけど、今のところは考えていないという事です。

ところがFXになるとそういう長期目線ではなく、印象的にはもっと目まぐるしいイメージがあって、なんとなく取っ付き難かったんですよね(^▽^;)

それでも豪ドルの外貨預金でも約5%ぐらいの為替利益が出てくれた為、FXだったならもっと出せたなというところで、とりあえずするしないは別としてFXというものを知っておこうと考えました。

わたしは子供の頃からまず本から入っていきます。

ネットの検索でもしらべることはできても、本の方がイメージしやすいからです。

今回も書店で何冊か見比べ、その中からこれというものを1冊チョイス!場合によっては数冊買うことだってありますよ。

選んだのが「一番売れてる月間マネー誌 ダイヤモンドZAIが作った FX入門」という本でした。

ZAIが見やすいしわかりやすいというのは立ち読みでわかっていたこともありますし、それが踏襲されているなと感じたので決めました。

ボチボチと今読み始めているところです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です