大腸内視鏡検査 頻度

大腸内視鏡検査はどれぐらいの頻度で受けるのがいいか

何年か前に血便が出て大腸内視鏡検査を受けたことがあります。

その時は15㎜ぐらいの大きさで、普通は検査の時に取ってしまうらしいのですが大きすぎて後日もう一度内視鏡で切除術というやつをして頂きました。

その時は他にも二ヶ所あって合計3カ所。

術後、担当医に言われたことは、

「一度こうしてポリープができた人はだいたいまたできます。きのこが同じところに生えてくるようなものです。」「できれば年に一回ぐらいは定期的に受診されたほうがいいと思います」ということでした。

大腸内視鏡検査の頻度は年一回

大腸内視鏡検査を年一回、そうは言われましたがそこまで厳密じゃなくてもいいとは思います。

事実2回目は心配だったので一年経過する前に行きました。そうすると、「そんなに慌てなくても」みたいなことを言われ、結局1年と2ヶ月後が2回目の検査でした。

その時は小さいのが一個、やっぱりありましたか(*_*)

だから年一回行ければ十分ですし、むしろ一年から一年半に一回でも大丈夫かなぁというイメージですね。

ところが明日は3回目の検査。

前回から一年4ヶ月経過していますので頃合いとしては丁度いいのではないかな?

明日に備えて今日はもう寝ます!

(-_-)zz

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です