スーパームーン写真撮り方 iphone

わたしiPhone8なのですが、昨日はスーパームーンという事で一応写真には収めました。

でも最初っから上手に撮れるとは思っていません(^_^;)

これまでその手の画像がうまく撮れたことがないからです。そもそも性能が良くなったとはいえスマホのカメラでは無理、一眼レフでも持っていないとダメだろうというあきらめモード。

とりあえず撮ったのが上の画像ですが、まあ想定通りです(^_^;)

しかし、本日色々と見ていたら写真の撮り方という事よりも「MuseCam-Photo Editor」というアプリを使う事で数段良い写真が取れるという事がわかりました。

それと3脚は必須。

手で触っている状態ならまず手振れは出ますから、それすら使わなかったことは恥ずかしい限りです。

アプリはアップルストアでダウンロードできます。

設定は

  • ISO感度
  • シャッタースピード
  • 焦点距離

の3つだそうで、ISO感度は低め(一番低くてもいい様)、シャッタースピードは1/250前後、焦点距離はくっきり見える所で設定。

このあたりがだいたい標準的な部分だそうですが、少し変えたりして何度か試して見れば自分なりのベストな設定が見つかるかも。

今度のスーパームーンは絶対うまく撮ってみたいです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です