緊急事態宣言 愛知県
2020年4月7日
緊急事態宣言で愛知県が指定されなかったのには理由があり、それはそれで納得できる部分もあります。
愛知県が指定されなかったからといって愛知の方はのけ者にされた気分にあるかもわかりませんが、逆に言えば東京のような増え方をしていないという部分を評価されたと誇りに思ってもいいのではないかと思います。
名古屋飛ばしとか色々ありますけど、いい意味での除外と受け止めればどうという事はありません。
しかしながら大村知事や川村市長の懸念される指定都市からの流入が実際にもう始まってしまっていますね。
「かかる時はどこに行ってもかかるというのが私の考え方だから」
そんなことをニュースで言ってる若い女性もいました。
沖縄県や感染者のいない県に避難する大阪や東京の方を見ていると私はロックダウンでもよかったのではないかと思います。
他所の他府県だから、自分の所は関係ないからという意識で言っているのではありません。
少なくとも今住んでいるところは感染者は多くはないにしてもなんとか少なく抑えられています。
ロックダウンではないですけど、もう1か月以上前から県外には出ない(ここでは貰いに行かないという意味で)
旅行もすべてキャンセル。
会社への営業マンは出入りを遠慮してもらうように要請。
感染者がいなくてもここまでやっています。
だからもし住んでいるところがロックダウンになったとしても受け入れるつもりです。
当の指定都市の方は何をやっておられるのでしょうか?
見ていてこれで食い止められるのかと歯がゆい思いで見させて頂いています。