「伊勢うどんってどの店で食べても同じでしょう?」
いえいえ、違うんですよ!
おかげ横丁内では「ふくすけ」さんが流行っていますが、ある意味一番ポピュラーだと思います。
キャパも広くオープンスペースで回転もいいので、個人的には困った時のふくすけさん。
おはらい町まで食べ歩き範囲を広げるなら、おすすめは岡田屋さんか中井屋さん。それぞれ店それぞれの特色があります。
ただし、席数と店内で座って食べる落ち着き感があり行列の確率は高いです。
ちょっと変化が欲しい時などは中井屋さんがおすすめ。
今日はサクッと食べたかったのでふくすけさんで頂きました。
生卵入り、一味たっぷり!
でも思ったよりも知られていないのが伊勢醤油本舗さんの「伊勢焼うどん」です!!
醤油メーカーが出す渾身の焼うどん、これが超おすすめなのですが、意外とお客さん少な目の印象・・・
温玉乗せにブラックペッパーか唐辛子をかけるかで味の印象も変わりますから、変化も楽しめる逸品!
ぜひご賞味あれ。
540円(税込)【送料別】
伊勢鳥羽志摩特産横丁
商品名 伊勢うどん(つゆ付) 内容量 伊勢うどん麺・つゆのセット2食入 原材料 ●伊勢うどん麺 <小麦粉、食塩、酸味料> ●伊勢うどんつゆ <たまり醤油(本醸造)、醤油(本醸造)、砂糖、みりん、昆布エ
2,380円(税込)【送料別】
伊勢鳥羽志摩特産横丁
商品名 黒カレーうどん(粉末スープ付) 内容量 黒カレーうどん麺・黒カレーうどん粉末スープ×10食 原材料 ●黒カレーうどん麺 <小麦粉、食塩、(加工デンプン)、酸味料> ●黒カレーうどん粉末スープ
1,598円(税込)【送料別】
伊勢鳥羽志摩特産横丁
商品名 伊勢うどん(つゆ付) 内容量 伊勢うどん麺(250g×6袋)・伊勢うどんつゆ(30ml×6袋) 原材料 ●伊勢うどん麺 <小麦粉、食塩、酸味料> ●伊勢うどんつゆ <たまり醤油(本醸造)、醤油
1,498円(税込)【送料別】
にっぽん津々浦々
茹でるだけで本格伊勢うどんをお手軽に! 濃厚なコクとまろやかな旨みのたれと、太いモチモチの麺 ミエマン醤油一押しの本格伊勢うどんです。麺とたれがセットになっているので、ご家庭で茹でるだけで本場伊勢
5,180円(税込)【送料別】
伊勢鳥羽志摩特産横丁
商品名 伊勢うどん(つゆ付) 内容量 伊勢うどん麺(250g×30袋)・伊勢うどんつゆ(30ml×30袋) 原材料 ●伊勢うどん麺 <小麦粉、食塩、酸味料> ●伊勢うどんつゆ <たまり醤油(本醸造)、
4,480円(税込)【送料別】
伊勢鳥羽志摩特産横丁
商品名 伊勢うどん(つゆ付) 内容量 伊勢うどん麺・つゆのセット2食入×10セット 原材料 ●伊勢うどん麺 <小麦粉、食塩、酸味料> ●伊勢うどんつゆ <たまり醤油(本醸造)、醤油(本醸造)、砂糖、み